• TOP > 
  • 活動ブログ > 
  • 9/29(水)岩崎が電算幹部会議で講演させていただきました。

活動ブログ

9/29(水)岩崎が電算幹部会議で講演させていただきました。

活動ブログ, 講演 : 2010年10月01日

9/29(水)株式会社電算様幹部会議にて岩崎が講演させていただました。

 

mosidora.JPG

幹部社員の方々の他、多くの一般社員の方々にもお集まりいただき、

計300名の方にご参加いただきました。

「もしドラ」制作秘話や、印象に残っている読者の感想などを紹介し、

その際、岩崎はtwitterやアマゾンにおける自らの本に対するコメントや多くの書評をこまめに

チェックしていることを明かしました。

また、「職場でのドラッカー活用法」として、職場で活かせるドラッカーの教えについてお話しました。

ドラッカーのテーマである「真摯さ」。

部下に対する「真摯さ」とは何か、顧客に対する「真摯さ」とは何か、ということについて、

具体的な事例にあてはめながらお伝えしました。

ぜひとも実践していただき、ドラッカー理論活用につながればと思います。

 

ご参加くださった皆様、企画運営してくださった皆様、本当にありがとうございました。

(report by 岩間よいこ)

 





岩崎夏海公式ブログ ハックルベリーに会いに行く

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「イノベーションと企業家精神」を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「イノベーションと企業家精神」を読んだら
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「イノベーションと企業家精神」を読んだら」を

amazon.co.jpで購入する。

私立浅川学園高校に通う岡野夢は、友人の真実に誘われて、野球部のマネージャーになることを決心します。夢と真実はドラッカーの経営書『イノベーションと企業家精神』を読みながら、競争しなくても勝てる、まったく新しい野球部をつくろうとします。ドラッカーの教えをもとに、マネージャーと選手たちが力を合わせてイノベーションを起こし、甲子園を目指す青春小説。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら(文庫版)

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら(文庫版)
「もしドラ(文庫版)」を

amazon.co.jpで購入する。

ある日突然、女子マネージャーになった主人公の川島みなみは、都立程久保高校の野球部を「甲子園に連れていく」と決めた。でもいったい、どうやって?世界で一番読まれた経営学書『マネジメント』の理論を頼りに、みなみは野球部を変革して行く。「真摯さ」とは何か、顧客は誰か、組織の成長とは…。ドラッカーの教えを実践し、甲子園出場をめざして奮闘する高校生の青春物語!

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら
「もしドラ」を

amazon.co.jpで購入する。

「もしドラ」を

App.storeで購入する。

公立高校野球部のマネージャーみなみは、ふとしたことでドラッカーの経営書『マネジメント』に出会います。はじめは難しさにとまどうのですが、野球部を強くするのにドラッカーが役立つことに気付きます。みなみと親友の夕紀、そして野球部の仲間たちが、ドラッカーの教えをもとに力を合わせて甲子園を目指す青春物語。家庭、学校、会社、NPO…ひとがあつまっているすべての組織で役立つ本。

「もしドラ」はなぜ売れたのか?
まずいラーメン屋はどこえ消えた?
甲子園だけが高校野球ではない
部屋を活かせば人生が変わる

PAGETOP